はじめに:夢の国から帰宅後も気分は「おうちディズニー」!
こんにちは!「たけまるスイーツラボ」管理人のたけまるです。
週末はディズニー・シーのハロウィンを満喫してきました!さすがの混雑でしたが、アトラクションやグルメ、雰囲気全てが最高でしたね。特に噂のファンタジースプリングスは、みんなのイチオシだったピーター・パンに納得の面白さでした!2回も乗っちゃいました!家族みんな大満足☺
…が、その代償が(笑)。大人も子どもも大健闘で30,000歩近く歩き回るという体力勝負の週末でした。本当にお疲れ様!
せっかく夢の国から帰ってきたのに、この楽しい気分を終わらせたくない!ということで、今回はお土産に買ったミッキーシェイプの食パンを使って、翌朝のご褒美朝食を作ることにしました。パークの余韻が残る、ふわとろのフレンチトーストの作り方をご紹介します。

1.【翌朝焼くだけ!】ふわとろフレンチトーストの黄金比レシピ
今回は、一晩しっかりと卵液に浸して、ふわふわ・とろとろに仕上げるレシピです。前日の夜に仕込んでおけば、朝は焼くだけでOK!
<今回使用するパンについて>「夢の国のお土産パン」はもちろん、厚切り食パン(4枚切り推奨)をミッキー型に抜いても作れます。
| 材料 | 分量 | 備考 |
| 全卵 | 1個 | |
| 砂糖 | 10g | あれば素炊糖(風味アップ) |
| 牛乳 | 100cc | |
| バニラオイル | お好み(2~3滴) | バニラペーストなら小指爪半分 |
| 食パン(ミッキーシェイプ推奨) | 厚切り2cm幅 4枚 | |
| バター | 適量 | 焼くときに使用。加塩でも可 |
| はちみつ | お好み | 仕上げに。メープルでも可 |
| フルーツ(ベリー,バナナ,キウイなど) | お好み | トッピングに。 |

【事前準備と卵液の作り方】
1.パンの準備
ミッキー型がなければ、厚紙などで型を作り、厚切り食パンを切り抜いておきます。


2.卵液を作る
ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を加えてしっかり混ぜます。牛乳を加えて、最後にバニラオイル(バニラペースト)を入れます。
- たけまる’s Point:砂糖を先に卵と混ぜることで、風味が良くなり、卵液がパンに浸透しやすくなります。



3.パンを浸す(前日夜の作業)
深めのバットや密閉容器にパンを並べ、卵液をかけます。パンを軽く押さえつけて吸わせるように浸したら、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせます。


2.【焼くコツ】中までふわとろ!失敗しない火加減
早起きをして、さっそく調理開始です!
1.バターを溶かす
フライパンを中火にかけてバターを溶かします。


2.弱火で蒸し焼き
卵液に浸したパンを並べたら、すぐに弱火に落とします。蓋をして、じっくりと蒸し焼きにします。

3.裏返して蓋
良い焼き色がついたら裏返し、再び蓋をして2〜3分蒸し焼きにします。
- たけまる’s Point:この「蓋をする蒸し焼き」が、中まで熱を均一に通し、「ふわとろ」食感に仕上げる最大のコツです。

4.仕上げの焼き色
最後に蓋を外し、両面に好みの焼き色をつけたら完成です。


3.夢の続きを楽しむ「ミッキーブレックファスト」
お皿に盛り付け、粉糖を振りかけ、はちみつ(メープルシロップ)をたっぷりかけましょう。
動画のようにバナナやキウイ、生クリームなどを添えると、まるでパークホテルのような豪華なディズニー・ブレックファストの完成です!


「歩き回って疲れたね」「ピーターパン、また乗りたいね」と、昨日の思い出話で盛り上がりながら食べるフレンチトーストは、格別でした。子どもたちも「ミッキーだ!」と大喜び。夢の国の食パンで「おうちディズニー」気分が味わえる最高の朝ごはんでした。
明日は、いよいよ運動会!🏃💨 このエネルギーで、運動会もめいっぱい頑張ってほしいなと思っています。
皆さんもディズニーのお土産パンや、お家で余った厚切りパンがあったら、ぜひこのレシピで夢の国の続きを楽しんでみてくださいね!
\コメントで教えて!/あなたのおすすめディズニーお土産アレンジは?
P.S. 次はどのお土産をアレンジしようかな?皆さんの「これ最高だった!」というディズニー土産アレンジレシピがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね!
#おうちディズニー #ミッキーフレンチトースト #フレンチトースト #再現レシピ #ディズニーグルメ #子連れディズニー #朝ごパン



コメント